世話役 東海大学名誉教授 中嶋 卓雄
目的:
- IoTセキュリティに関係したサイバーフィジカルシステム(CPS)のセキュリティに関する脆弱性について、具体的な事例に基づき、その原理を学習する。
- CPSにおける脆弱性についてオープンソースのツールを利用して実際に診断する技術を習得する。
- セキュアなシステム開発について、基本的な手法および開発環境の設定などについて学習する。
■日時:5月22日(木曜日)15時から17時
■場所:熊本県産業技術センター 及び オンライン
※オンライン参加の方は、実習等のサポートが難しい場合がございますので、ご了承ください。
■内容:
- IoTに関係したセキュリティ:Mirai
- Raspberry Piによるセキュリティ
- Kali Linuxのインストール、Ubuntu Gwの設定
- 脆弱性サイト診断:PortSwiggerによる検証
■対象者:セキュリティエンジニア、サイバーフィジカルシステム、
システム開発エンジニア、セキュリティ技術に興味がある方
■参加費:無料
■問い合わせ(世話役) 東海大学名誉教授 中嶋 卓雄
rist-security-2025@kumamoto-iri.jp
■申し込み:5/20(火)までにメールにてお申し込みください。
申し込み先アドレス:rist-security-2025@kumamoto-iri.jp
オンライン参加をご希望の方は、「オンライン参加と明記」してください。
ご連絡頂いたアドレスにZoomの招待メールを送付致します。なお、以前参加されている皆様にはデフォルトで招待メールを送信します。